業務用エアコンクリーニング

クリーニング作業内容

・養生作業
・空調機器の分解
・フィルター清掃・ホコリの除去
・内部クリーニング
・部品(パーツ)の洗浄
・全体の吹き上げ
・仕上げ作業
・動作確認(試運転)

エアコンクリーニング

業務用エアコンクリーニングの必要性について

エアコンクリーニング

嫌な臭いがする…
冷暖房の効きが悪い…
エアコン内部の汚れが気になる…

一般的にエアコンは外面は手入れできても内部まで洗浄する事は難しく、そのまま使用される方も少なくありません。

ですが、業務用エアコンの内部では…

・エアコンの吸引力は掃除機の5倍以上

・エアコンの中は湿度が80%以上

・エアコン内部の平均温度も20度以上

・エアコン内に汚れた空気やホコリが蓄積

これはカビ菌が繁殖しやすい環境であり、定期的にクリーニングをおこなわないと、アレルギーの原因にもなってしまいます。

※精密機器のある場所やお子様がいる環境では特に注意が必要です。

エアコンの汚れをそのままにクリーニングをしなかった場合…

汚れた空気がその部屋全体に広がり、健康面で悪影響を及ぼす事にも繋がります。

更には電気代も上がり、ファンに汚れが蓄積されると音が大きくなり故障の原因にもなってしまいます。

クリーニングには費用がかかりますが、定期的に専門業者へクリーニングをご依頼する事をお勧めします。

イシデンでは業務用エアコンのプロが機能や構造に適した方法にて丁寧に洗浄をおこなっております。

業務用エアコンクリーニング 料金表
業務用エアコンタイプ別 基本料金
天井埋め込みタイプ¥35,000~
壁掛けタイプ¥30,000~
天井吊り下げタイプ¥35,000~
床置きタイプ¥30,000~
室外機洗浄¥15,000~

業務用エアコンクリーニングで解決することがあるケース

・以前よりも冷暖房の効きが悪くなった気がする
・エアコンの運転中に変な音(異音)がする
・運転してすぐ変な臭いがする
・本体からポタポタと水が落ちてくる事がある
・ドレン異常によるエラー表示がでる

クリーニングで解決することがある症状について

・以前よりもエアコンの効きが悪くなった気がする
・運転中に変な音(異音)がする
・運転してすぐ嫌な臭いがする
・本体からポタポタと水が漏れる事がある
・ドレン異常によるエラー表示がでる